いよいよあきらかになる!オフィシャルグッズの概要!!
2007.08.16
こんにちは、事務局の吉澤です。
8月も中盤、夏真っ盛り。蒸し暑い日が続いていますが、皆さんは夏バテしていませんか?
私の夏バテ予防対策は、美味しいスタミナのつく食事をおなかいっぱい食べることです。
そして、趣味のフラメンコで日々のストレスを発散することです。
さて、趣味と言えば、いろんなショーやイベントのオフィシャルグッズのコレクションを趣味とされていらっしゃる方も多いのではないかと思います。
今回エントリーでは、第40回東京モーターショー2007の開催期間中に会場でしか買えない、オフィシャルグッズについての話題をお届けします!
東京モーターショーでは、1993年の第30回からオフィシャルグッズの販売をしており、ご来場いただいたお客様にはご好評をいただいています。
前回(第39回ショー)の開催時には、ロゴ入りマグカップやZIPPOライターなど数多くのグッズが製作され、商品のほとんどが開催中に完売するという盛況ぶりでした。
みなさん!今回はどんなグッズが販売されるのか、早く知りたいんじゃないですか!?
私たち東京モーターショー事務局は、お客様に満足していただけるオフィシャルグッズ展開をおこなうために、コンペ形式で担当業者さんを決めています。
今年は、今までにはなかったような斬新なアイディアを提案していただき、厳しいコンペを見事勝ち抜き、今年のオフィシャルグッズを担当することになった毎日広告社さんにお話を伺いました。
こんにちは、毎日広告社です。
当社は、今回初めて東京モーターショーのオフィシャルグッズを手がけさせていただくことになりました。
だからこそ、過去の東京モーターショーオフィシャルグッズには負けない最高の出来にしようと、スタッフ一同、気合い十分でコンペに挑みました。
今までにはなかった斬新なアイディアの数々を実現させることで、いくつもの「驚き」をみなさんにご提供させていただけるのではないかと考えていますので、ご期待ください!
まず注目していただきたいのが、商品の豊富なラインアップ。
私たちは、自動車関連グッズクリエーターとして大きな実績を誇るDIPS社と協力し、50点もの種類のオフィシャルグッズをラインアップしました。
これは実に、第39回ショーの2倍以上に相当します。
もちろん、闇雲に数をそろえればいいものではありません。
スタッフ一同「どこにでもあるお土産屋みたいにはしたくない」というこだわりのもと、これまで東京モーターショーでオフィシャルグッズを買い求めてくださったリピーターの期待を裏切ることなく、お年寄りやお子様、ひいては外国からいらっしゃる来場者の方にも喜んでいただけるよう工夫して商品を選定しました。
(定番グッズの携帯ストラップ)
オフィシャルグッズの定番ともいえるピンズバッジやTシャツ、携帯ストラップといった基本路線は着実に押さえつつ、開催40回目の東京モーターショーならではのあっと驚く商品を取り揃えています。
たとえば、このオフィシャルフィギュア!!
(全貌は、会場で見てのお楽しみ!)
これは、海外では現代日本文化の象徴としてフィギュアの認知度が高いことから考案したものです。(でも、吉澤さんにプレゼンするのがちょっと怖かったです… )
まだ、ここでその全貌をお見せすることはできませんが、髪留めに東京モーターショーのロゴマークでもある車輪をモチーフするなど東京モーターショーならではの工夫を凝らしています。是非、会場でチェックしてみてください!
そしてもうひとつ、見逃せないのが葛飾北斎の浮世絵をあしらったオフィシャルグッズ。
(これが北斎グッズです!)
世界に向けて、日本が誇る絵画文化である浮世絵の力を借りてこのイベントの存在をアピールしたいとの一心で、北斎浮世絵の使用許可をいただくことで実現した渾身のグッズといえます。
浮世絵を使ったグッズは湯のみや手ぬぐい、Tシャツなど日本の「和」を彷彿とさせる商品を数多く取り揃えました。
外国からのお客様にもきっと喜んでいただける逸品です!
そして、今回で東京モーターショーが第40回目の開催を迎えますので、第40回を記念したグッズも小数取り揃えました。オフィシャルグッズより少しだけ高価になる分プレミア感があるデザイン・質感となっております。
(第40回開催記念ZIPPOライター)
これらの第40回東京モーターショー2007オフィシャルグッズは、数量限定商品ですので、売り切れ注意ですよ!
また、私たちは商品の開発やラインアップだけでなく、来場者の方にストレスなくお買い物を楽しんいただくために、快適な販売環境を整備することにも力を注いでいます。
オフィシャルグッズショップは全部で3箇所(北1ゲート/西1ゲート/やすらぎのモール)に設置いたします。
ショップの外観はもとより、お買い物をレジャー感覚で楽しんでいただけるようなショップ内レイアウトを考案中です。
(どうなるかは、秘密です!)
そして販売には、接客ノウハウも豊富なDIPS社のスタッフの協力のもと、あくまで接客業のプロフェッショナルによる気持ちよい販売をこころがけます。
それだけではありません!
今回、お子様向けのオフィシャルグッズとしてヨーヨーを販売するのですが、私たちの販売スタッフにヨーヨー世界チャンピオンがおりますので、もしかしたらデモンストレーションが見られるかもしれないのです!
まだ企画中なので、はっきりとしたことはお伝えできませんが、世界チャンピオンの卓越したヨーヨー演技をナマで見られる可能性があるだけでも、わくわくしませんか?
わくわくつながりで紹介しちゃいましょう!今までには無かった驚きのショップがイベントホールに登場しますっ!
その名も、出品者プレミアムグッズショップ。
これは、東京モーターショーに出展する様々なメーカーのプレミアムグッズを会場で販売するという初の試みなのです。
各メーカーの直営店でしか手にすることのできないと言われる自動車メーカーならではの精巧なミニチュア模型など、まさに“プレミアム”なアイテムが一堂に会するまたとない機会。
商品の中にはウン万円もする超激レアアイテムも?!
ラインアップは、東京モーターショーに出展する乗用車、商用車、二輪車の一部のメーカーの商品に限られますが、お気に入りのメーカーのプレミアムグッズを手に入れる絶好のチャンスです!
これまた、わくわくするでしょう!
ざっとご紹介させていただいたように、今回のオフィシャルグッズショップや出品者プレミアムグッズショップは、クルマファンはもとより、小さなお子様からお年寄りまでご家族みんなが、そして外国からのお客様にも楽しんでいただけるエンターテイメントショップであることを目指しています。
余談ですが、これらの全てのショップでは、クレジットカードでもお買い物に対応。
少々の予算オーバーや思い切った大人買いにも安心!?ですぞ~。
私たちも、たくさんの商品を取り揃えて皆さんのお越しをお待ちしております!
いやはや、毎日広告社さんすごい意気込みです。ありがとうございました!
来場記念として、はたまた一生の宝物としてこうしたグッズを買い求めるのもイベントの魅力。
会場へは是非、お小遣いを貯めてきてくださいねっ!!
北斎のグッズは
かっこいいですね
TMSに行く楽しみが
増えました
事務局さん
毎日広告社さん
ありがとう♪
投稿者: おかぽん [2007/08/26]