« 2006年05月 | メイン | 2006年07月 »

現場責任者が感じた、世界のモーターショーと日本の関係
2006.06.22


こんにちは、事務局の吉澤です  
 
18日のクロアチア戦はいい試合でしたね。 
引き分けに終わってしまったのは残念ですが、一進一退の攻防はサッカーをあまり知らない私でも、思わず興奮してしまいました。 
見事PKを止めた川口選手、かっこよかったですね。 
そして明日未明にはいよいよ運命のブラジル戦です! 
ドイツで激戦を繰り広げる選手達に、熱いエールが届くよう頑張って応援したいと思います  
 
さて、今回のワールドカップの開催地ドイツは、東京モーターショーにとっても目が離せない国であります。 
というのは、ヨーロッパ最強と言える、ドイツの自動車産業が誇る車の祭典として世界のプレスの注目度が高い 
「フランクフルト・モーターショー」 
(International Automobile-Ausstellung ) 
の開催地でもあるからです。 
 
フランクフルト・モーターショー (2005年) 
 

「5大モーターショーと来場者」では、各国のショーについてお話ししました。 
今回は、岡室長が実際に各地を視察して感じた 
世界のモーターショーの特色について、いろいろと教えてもらいたいと思います  
 
 
こんにちは、岡です。 
 
世界のモーターショーを視察して感じたのは、 
“日本のショーは真面目”だということ。 
通常、モーターショーはプレスデーの後に一般公開されます。 
プレスデーとは皆さんご存じのとおり、報道関係者だけに公開する日のこと。このプレスデーに、日本のショーの“真面目”さを感じることが多いのです。 
 
例えば海外のモーターショーでプレスデーが2日間ある場合、自分の会社のブリーフィングが2日目に行われるとしたら、1日目に行ってもまだブースが出来上がっていないことがあるんです。 
ブースの中にはフォークリフトやハシゴが置いたまま…… 
なんてことも。 
逆にブリーフィングが初日だったブースでは、その翌日に全部壊して作り直していたり……。 
 
日本ではそういうことは絶対にないんです。 
事前にしっかりと作り上げて、プレスにはプレス用でしっかり見せて、後は一般公開日に備える。 
プレスにも一般来場者にも最高のものをお見せする。 
当たり前のことのようですが、これが実現できているショーは少ないんです。 
 
 
プレスブリーフィングで最近感じることは演出のすばらしさです。紹介したい車の登場のさせ方や動きなど、真面目にショーアップされています。 
この傾向は「第40回東京モーターショー」でも見られることと思いますが、一般の方には「東京モーターショーWEBサイト」にて公開する動画で、感動の一部を味わっていただきたいと思います。 
 
 
「世界に向けて発信!」では、吉澤が「ニューヨーク国際オートショー」でのプレスブリーフィング会場を設営する上での苦労を語っていましたが、確かにそのとおり。やはり文化の違いがあるためか、日本と同じ感覚を持って海外で仕事をするのは難しいことなんですね。 
 
この「ニューヨーク国際オートショー」には、もちろん私も行っていました。 
東京モーターショーとしては初めてとなる海外での記者発表には、最初は少し緊張しましたが、予想の倍以上のマスコミ関係者にお集まりいただき、積極的な質問を受け、改めて「第40回東京モーターショー 2007」の注目度の高さを肌で感じ、身が引き締まる思いでした。 
 
私自身も「ニューヨーク国際オートショー」は初めて見たのですが、一番に感じたのは「日本勢が頑張っているな」ということです。 
主催国であるアメリカのメーカーも力を入れているのですが、それにも増して日本メーカーの気合と意気込みが心に残りました。 
 
「第40回東京モーターショー 2007」も、頑張る日本メーカーの期待に応えられるよう、素晴らしいイベントにしたいですね。 
 

東京モーターショーと日本シリーズ
2006.06.15


こんにちは、事務局の吉澤です  
 
先週9日よりワールドカップが開幕し、応援する声もより熱く盛り上がりを見せています! 
広島出身で、物心ついたときからのカープファンの私でも興奮してしまうくらいですから、サッカーファンの方はたまらないでしょう。皆さんは仕事に支障が出ない程度にのめり込んでくださいね  
 
オーストラリア戦は残念な結果に終わってしまいましたが、まだ予選突破が不可能になったわけではありません。 
18日のクロアチア戦に期待しましょう!  
 
年々サッカーの人気が盛り上がっていますが、日本の国民的スポーツは、やはり野球。実は、野球と東京モーターショーにはおもしろい関わりがあるんです。 
 
1人でも多くの方に東京モーターショーを楽しんでいただきたい。これは私たちの目的ではありますが、絶対に譲れない条件があります。 
それは“快適に”見ていただくこと。 
 
昨年の第39回ショーは会期延長により週末が3回入り、祝日を含めると7日間の休日がありました。150万人を超える方にご来場いただきましたが、1日あたりの入場者数が分散され、快適に見ていただけたのではと思います。 
 
お客様としては、来場者数が少ないほうが余裕を持って見られると思うのですが、事務局としては閑散とされても困る。 
そのギリギリのラインを保つのが難しいんです  
 
昨年の第39回ショーでは、思いがけない出来事と遭遇してしまいました! 
 

それは日本シリーズ! 
 
'05年は、千葉ロッテマリーンズがペナントレースを制し、阪神タイガースとの日本シリーズを行うことになりました。 
昨年の春頃、今年の千葉ロッテは強いから、もしかしたら優勝してモーターショーとかぶってしまうかも、と笑いながら話していましたが…まさか現実のものになろうとは! 
 
第1戦と第2戦が開催されるのは千葉マリンスタジアム。 
場所は東京モーターショーの会場、 
幕張メッセと目と鼻の先。
 
 
問題は日程です。 
ショーの最初の週末と重なってしまったのです! 
 
なんといっても千葉ロッテは31年ぶりのリーグ優勝を果たしての日本シリーズ、しかも相手はあの熱狂的なファンをもつ阪神タイガース!  
 
「幕張が大変なことになる……」  
 
関係者全員が集まった緊急会議が開かれました。 
緊迫した空気の中、長時間にわたり激論が交わされ、海浜幕張駅からの動線をモーターショーと日本シリーズで分けることや、公共交通機関利用の呼びかけ強化など具体策が練られました。万全の策を練ったつもりでしたが、何が起きるかわからない… 
不安と緊張の中、当日をむかえました。 
 
第39回東京モーターショー 
 
結果としては、幕張は混乱もなく無事1日が終了。 
「なんで??」という方もいるかもしれません。 
実は、緊急会議の様子をNHKが取材し、ニュースで流していたんです。それを見て幕張に行くのを控えた人も多かったのかなと思います。 
モーターショーはというと、幸か不幸かその週末の入場者数が予想の3割減。 
混乱を避けられたのはよかったのですが、このまま推移すると、来場者が前回ショーを下回るのではないか……。 
 
そんな思いでいたところ、来場者数は尻上がりに上昇。結果的には目標を超えるお客様にご来場いただきました。 
ほんとうにありがとうございました!  
 
ちなみに、日本シリーズ試合前に「モーターショー会場で阪神の選手を見た!」という情報が。来ていただけるのはうれしいのですが、大丈夫だったんでしょうか…。 
 

現場責任者は語る!             「印象深かった商用車ショー」
2006.06.08


こんにちは、事務局の吉澤です  
 
早いもので今年ももう5カ月が過ぎました。 
『東京モーターショーブログ』が始まってから2カ月! 
 
初めてのブログや、初めてのニューヨークでのプレスブリーフィングと、初めてのことばかりで戸惑う私と違い、先輩方は余裕を持って仕事をされているような気がします。 
そんな諸先輩方のビッグボス、モーターショー室の岡室長がブログに興味津々。 
 
そこで今回は、室長の目から見た東京モーターショーを語ってもらいます  
 
我らがビッグボス! 岡室長 

はじめまして、岡と申します。 
私が東京モーターショー事務局に入ったのは'99年。第33回ショーからです。 
前回のエントリーでもご紹介しているようですが、この年のショーから『乗用車・二輪車ショー』『商用車ショー』を交互に開催するようになりました。 
 
第33回ショーの『乗用車・二輪車ショー』は、私が入った'99年の春には大体の準備が終わっていたので、本当の苦労は分からなかったのですが、大変だったのは、第34回の『商用車ショー』。 
 
第34回 東京モーターショー 
 
アジア初の『商用車ショー』ということで、すべてを一から作ったのはもちろんですが、一番の難敵は「景気」でした。 
 
時は平成不況のまっただなか。 
商用車の代名詞とも言えるトラック業界の景気も落ち込んでいましたから、出品者の皆様にもご苦労をかけましたが、国際的な商用車ショーへの期待に応えるだけの出品を集めるのには本当に苦労しました。 
それでも、世界7カ国から129社・2政府・2団体が参加。 充実したショーを開催できたので、出品車両を必死になって集めた苦労も、今となっては良い思い出です。 
 
一番思い出に残っているのは第38回ショーです。 
 
第38回 東京モーターショー 
 
こちらも『商用車ショー』なのですが、サブタイトルは「働くくるまと福祉車両」。 随分やわらかい感じがしませんか? 
実際、お子さまからビジネスマンまで、幅広い層のお客様にご来場いただきました。 
 
『商用車ショー』としては、過去最高の25万人近くの来場者を迎えることができたことも嬉しかったのですが、多くのお客様から「展示が見やすかった」というお言葉をいただいたことが一番嬉しかったですね。 
3回目の『商用車ショー』ということもあって、我々も出品されたメーカーさんも慣れてきて、中身も充実した非常にいいショーに出来上がったと思っています。 
 
次回の第40回ショーからは、また商用車と乗用車をいっしょに展示します。 働くくるまのプロフェッショナルな魅力と、私たちの日々の生活のために頑張るトラック、バスを一緒に見られる贅沢なショーとなりますので、ぜひ商用車のブースにも足を運んでください。 
 

Japanese / English
モデレータ紹介
東京モーターショー事務局の吉澤です!10月の第40回東京モーターショー開幕に向け、事務局も準備にフル回転! ブログではフラメンコのような“熱い”情報をお届けしていきます。お楽しみに!
RSS登録
最新の更新情報をお届けします。
登録する
RSS登録とは