出品者名 |
出品物名 |
|
新機能・特徴 |
小間番号 |
愛三工業(株) |
樹脂インテークマニホールド |
|
|
W110 |
電子制御スロットルボディー |
|
|
センサー付樹脂アクセルペダル |
|
|
スロットルボディー |
|
|
ポンプモジュール |
|
|
燃料ポンプ |
|
|
インジェクター |
|
|
キャニスター |
|
|
エンジンバルブ |
|
|
CNG用高圧レギュレーター |
|
|
デリバリーパイプ(W/INJ) |
|
|
ウォータージャケットスペーサー |
|
|
排気バルブ |
|
|
ディーゼルスロットルボディー |
|
|
アイシン・エィ・ダブリュ(株) |
高容量FR6速オートマチックトランスミッション |
|
・高トルク容量に対応しながら小型化を実現したFR車用6速AT
・部品点数を大幅に削減 |
W503 |
中容量FR6速オートマチックトランスミッション |
|
・新ギヤトレーンの採用により軽量・コンパクト化を実現
・5速オートマチックトランスミッション並の搭載性を実現 |
高容量FF6速オートマチックトランスミッション |
|
・高トルク容量に対応しながら小型化を実現したFF車用6速AT
・部品点数を大幅に削減 |
中容量FF6速オートマチックトランスミッション |
|
・軽量・コンパクト化を実現
・部品点数を大幅に削減 |
小容量CVT |
|
・電子制御式のトルクコンバータ付金属ベルト式CVT
・軽量・コンパクト化を達成し、1.0〜1.5ℓクラスの車両に対応 |
2モータ ハイブリッドシステム |
|
・シリーズ方式とパラレル方式の両方式の利点を併せ持つパワースプリット方式を採用
・ECU,インバータを一体化 |
トヨタ純正DVDボイスナビゲーション付エレクトロマルチビジョン |
|
・トヨタ自動車(株)の情報ネットワークサービス「G-Book」に対応
・視認性、操作性に優れた高詳細VGAディスプレイを採用 |
アウディ純正DVDボイスナビゲーションシステム”MOSTシステムナビゲーション” |
|
・MOST(車載用LAN規格の1つ)に対応
・アウディ車専用デザイン設計で、車両との融合感と扱いやすさを両立 |
アウディ純正欧州向けカーナビゲーションシステム |
|
・SDメモリカードスロットを2つ装備し、MP3音楽の再生が可能
・高性能CPUを搭載し高速レスポンスを実現 |
GM(デルファイ)USA向けカーナビゲーションシステム |
|
・ナビゲーション、音楽CD、ラジオ(XMラジオを含む)機能を2DIN サイズに凝縮した、タッチパネル仕様のDVDナビゲーション
・1枚のDVD-ROMで全米(ハワイを含む)とカナダを網羅(L.A.エリアではレーンガイダンスも可能)
・高速ルート計算で最適なルートを自動的に検索 |
アルパインHDDカーナビゲーションシステム NVE-N555SS |
|
・マルチリンク・ピンポイント・データベースが目的地を正確に検索
・時短ルート検索アルゴリズムを搭載
・パソコン、携帯電話とリンクし、最新情報によるドライブアシストを実現 |
イクリプスHDDカーナビゲーションシステム AVN9904HD |
|
・ズーム機能を搭載したIKONOS(衛星写真)での案内およびランドマークやVICS表示も可能(全国49エリア、84都市)
・大画面7型VGAならではの高画質を活かした、超リアルなグラフィックの交差点案内図で、複雑な交差点も分かりやすく案内(交差点全国1,080箇所) |
アルパイン欧州向けターン・バイ・ターンナビゲーションシステム INA−N333RS/RRS |
|
・交差点拡大図、3Dレーンガイダンス、高速道路情報表示など便利な機能を搭載
・TMC機能を搭載し、ヨーロッパ全域に対応 |
アイシン高丘(株) |
走行系製品 |
|
高減衰・高熱伝導ハイカーボンディスクロータ、高強度・高熱伝導鋳鉄材の採用による大型トラック用ディスクロータ、高精度・軽量フロントコーナーブレーキユニット、半凝固鋳造法のアルミレオキャスト工法を用いたアルミキャリパ |
W503 |
機関系製品 |
|
高出力化・低エミッションを両立した排気モジュール、新開発高耐熱バナジウム鋳鉄の採用によるエキゾーストマニホルド、リングシール構造をステンレス蛇腹構造にしてコスト低減したベローズ複合トラック用エキゾーストマニホルド |
車体系製品 |
|
ハイドロフォーム工法を用い一体化したサスペンションメンバー、超ハイテン化ダイクエンチ工法を用い軽量化したドアビーム、Aピラーリーンフォースメント |
アイシン精機(株) |
デモンストレーションカー III号機 |
 |
2004年9月のパリ・オートサロンが世界初出展になり、この東京モーターショーが日本初となります。
ワイヤーフレームボディ内に約280点の製品を組み込み、アイシングループの最新の自動車部品をご覧になれます。
これにより、当社の技術力高さ及び、システムサプライヤー、ワールドワイドサプライヤーであることを表現しています。
30分に一度、コンパニオンによるデモンストレーションを実施予定です。 |
W503 |
次世代駐車アシストシステム |
|
体感型システム什器による、当社ITS関連技術製品の技術力の高さが理解して頂けると思います。
具体的には、センサーを用いて駐車可能位置を簡単に自動探索することで、ドライバーの苦手な車庫入れ、縦列駐車を支援するシステムです。ナビゲーションのディスプレイへ俯瞰図を3次元で表示します。
(2004年10月のITS世界会議愛知・名古屋が世界初出展) |
小型トラック・バス用FR6速オートマチックトランスミッション |
|
・6速化によるクロスレシオの採用と最適な変速パターン設定により燃費性能を向上。
・6速化によるワイドレンジにより1速ギヤをローギヤ化し、動力性能を向上。
・新ギヤトレーンの採用により4速ATに対し部品点数を削減。
など |
パワートランクリッドシステム |
|
新型マジェスタに搭載されているパワートランクリッドシステムを映像紹介予定。
・ボタン操作によるトランクリッドを自動全開
・トランクスペースを減少しない駆動ユニット配置 |
曙ブレーキ工業(株) |
アルミニウムディスクブレーキ |
|
新機能特徴 |
W104 |
ディスクブレーキ |
|
|
ライニング |
|
|
シューアッセンブリー |
|
|
(株)アドヴィックス |
ハイドロブースタ |
 |
1.車両を安定させる制御ブレーキを一体化したことにより、小型・軽量化と搭載性能向上
2.油圧ポンプとアキュムレータによる高い応答性と十分な助勢力の提供
3.マスタシリンダ径変換機構によるFMVSSとペダル剛性の両立 |
W503 |
静粛ブレーキモジュレータ |
|
1.高圧ギヤポンプの採用による作動音の低減
2.緊急領域から常用領域へブレーキ制御の適用領域を拡大 |
高性能対向キャリパ |
|
1.アルミボディによる軽量かつ高剛性−対向4ピストンにより優れた制動力を発揮
2.低ひきずりによるパッド寿命向上 |
ブレーキマスターシリンダ(ブレーキアシスト付) |
|
1.緊急ブレーキ時にブレーキ操作を補助するブレーキアシストを装備
2.小型・軽量でペダル操作感が良いブレーキブースタ&マスタシリンダ構成 |
アルコア・ホイール・プロダクツ・ジャパン(株) |
鍛造アルミホイール |
|
1世紀を超えるアルコアの歴史。その中で培われてきた高度な技術の数々が結実し、誕生したのが高品質の一体鍛造アルミホイールです。世界で、日本で、数多くのトラック、バスに採用され、高い評価を受けています。アルコアの一体鍛造アルミホイールは信頼の証です。 |
W302 |
市光工業(株) |
セイフティービジョン |
|
セフティビジョンに5.8型(ST−800シリーズ)に続き、7.0型ワイドカラー全面液晶モニター(ST−900シリーズ)が加わりました。
さらに、ウインカーと連動して左右側方の映像を表示する「カメラセレクターシステム」 。超音波センサーを使用、従来では捕らえられない障害物を映像と音で知らせる「バックセンサーシステム」の2つがオプション機能として加わりました。 |
W213 |
LEDデイタイムランプ |
|
高輝度LEDを使用して、昼間の走行時に対向車や歩行者からの被視認性・安全の向上を図ります。またLEDを使用することにより、省電力がヘッドランプ点灯時に比べ1/100の省エネルギータイプという両立性の特徴をもっています。LEDのクリスタルに輝く光が圧倒的な車両存在感を示し、ヘッドライト昼間点灯時発生する問題を一気に解決できます。 |
AFS |
|
安全運転を支援する為のAFSシステム。走行環境によって最適な配光に可変制御するAFSの様々なアプローチをご紹介します。 |
ARS |
|
トンネルや高架の出口付近のような明暗の差が激しい場所では、後続車のドライバーからリアランプの点灯状態がわかりにくくなる事があります。そこで周囲の明るさをセンサーで検知して状況に応じて輝度を変化させ、後続車からは安定した状態で点灯、非点灯の確認が行えるシステムがARSです。 |
LEDヘッドランプ |
|
LEDヘッドランプは2007年頃に欧州規格が見なおされる見通しです。今回は参考出品です。 |
LEDリアコンビネーションランプ |
|
薄型でフレキシブルなLEDユニットのライトクラスターを使用したリアコンビネーションランプです。薄型でフレキシブルというメリットを最大限に活かし、これまで難しかった狭いスペースへの配置や、曲面に沿ったレイアウトを可能にしました。独自な光の奥行きや浮遊感を表現できます。 |
(株)エクセディ |
中・大型車用WAD(ワイドアングルダンパー) |
 |
中型車用WAD(WAD−3L)、大型車用WAD(WAD−5L)は燃費低減、排ガス規制に対応する車両(燃料噴射の最適化による低速トルク増大、気筒数減少による回転変動増大)の音振性能向上を目的として開発した。このダンパーは外付けプリダンパーによるアイドルステージの広角・低捩り剛性化、捩り特性の多様化と、ストップピンを廃止しスプリングレイアウトを最適化したメインダンパーによる走行時ステージの低捩り剛性化(従来比約1/2)を採用。これによりアイドリング時、走行時、加速時、微速走行・緩加速時等、さまざまな走行条件に対して優れた減衰性能を発揮することが可能となった。 |
W306 |
大型プルタイプクラッチカバー(P430) |
|
大型プルタイプクラッチカバー(φ430)は、将来の高トルク化への対応と性能・信頼性・コストにおいて世界一を狙った商品である。本品は現行のφ430プルタイプカバーと互換性を持たせつつ、高精度プレス成型技術によるクラッチカバー旋削工程の廃止、FEM解析を駆使した形状の最適化(クラッチカバーの高剛性化及びプレッシャプレートの薄肉鋳造)等により大幅なコスト低減を図っている。 |
大型車用クラッチディスク(3.5LE、4LE) |
 |
大型車用クラッチディスクは、主ダンパーに新開発の内外径応力均等化スプリング「SBS」(Stress Balance Spring)を採用し、高トルクで広角・低剛性のコンパクトなダンパー設計を実現。SBSはスプリングの回転を抑えると同時に、スプリングと角窓を接触させないためにスプリングシートを用いている。このスプリングシートは形状の最適化によるダンパー寿命の向上(角窓摩耗低減)と、動特性の安定化を図った画期的なディスクである。シリーズに低トルク(3.5LE)と高トルク(4LE)の2種類を設定。3.5LEはダンパーサイズダウンによるイナーシャの低減と省スペース化により、中型車(φ380)への適用も可能にしている。 |
スタートアップトルクコンバータ |
|
SUTC(Start-UP Torque Converter:スタ−トアップトルクコンバ−タ)は軸方向短縮による薄型コンパクト設計を主眼として開発した発進用トルクコンバ−タである。流体解析を駆使することにより、外周部へコンパクトに配置した超小型トーラスで従来並みの流体特性を確保し、低剛性ロックアップダンパーと組合わせて極低車速域からのクラッチ直結を可能とし、流体による発進直後にロックアップクラッチを作動させ、ロックアップ領域拡大による低燃費化の実現を図った。SUTCはロックアップダンパー特性と流体特性を適正にバランスさせ、省スペ−スでスム−ズな発進フィ−リングと低燃費を有する新型トルクコンバ−タである。 |
乾式クラッチフェーシング(UF75M/UF75A2) |
|
UF75M材は、商用車向けに適応させるため、高気孔率を持たせて優れたエンゲージフィーリングを実現させ、全使用温度域で優れた耐摩耗性を有するフリクションフェーシング材である。UF75A2材は、大型商用車向けとして摩擦面の裏側を補強する2層構造を採用し、高トルク車両へも適応可能で優れたエンゲージフィーリングを有するフリクションフェーシング材である。 |
商用車向け自動クラッチシステム |
 |
AMT(Automated Manual Transmission)に使われる自動クラッチシステムとは、既存のマニュアルトランスミッションのクラッチ操作を自動化したシステムであり、イージードライブと低燃費化を両立する商用車用トランスミッションシステムへの適用が期待されている。本製品は小型商用車〜大型商用車まで共通化したユニットをマニュアルトランスミッションに追加するだけで簡単に自動クラッチシステム化できる製品である。クラッチを動かすアクチュエータには搭載性、制御性の優れる電動モータ式を採用、さらにモータ、センサーは二重系とし信頼性の向上を図っている。 |
大型車用クラッチカバー(G430) |
 |
G430はフラットフライホィールに対応したプルタイプクラッチカバーである。深絞りのクラッチカバーを採用し、ベアリングはスナップインアウト機構としている。プレッシャプレートには鋳物の薄肉鋳造と同時に形状の最適化により、放熱性や熱歪み性を向上させて、軽量化を可能にし、コスト低減を図っている。また、FEM解析を駆使して形状の最適化(クラッチカバーの高剛性化)が図られている。 |
大型車用アンダーカバークラッチ |
 |
大型トラック(10トン車)向に、アンダーカバーDSTタイプのクラッチカバーを開発(クラス世界初)。特徴は、構造を従来のコイルレバータイプからダイヤフラムスプリングをアンダーカバー化し、コンパクト設計により大幅な軽量化とコストパフォーマンスを実現した。また、ダイヤフラムスプリングのアンダーカバー化によって、ダイヤフラムスプリングの熱ヘタリを低減でき、滑りに対しても有利となる。 |
江崎工業(株) |
自動車エンジン用パイプ加工部品各種 |
|
「コストダウン」「軽量化」「スペースセーブ」を同時に実現した「CBフランジ(特許取得済)」。「限られたスペースに十分な流量を確保できる配管を」というお客様のニーズに対応した「角断面パイプ+CBフランジ」仕様の新規量産採用部品を展示致します。更に、当社の海外提携先「シニア・オートモーティブ社」製の高圧燃料噴射管やコモンレール、EGRクーラー、ターボダンパー等を出品致します。 |
W208 |
カルソニックカンセイ(株) |
次世代コックピットモジュール |
 |
|
W108 |
コックピットモジュール |
|
|
コックピット コアモジュール |
|
|
フロントエンドモジュール |
|
リサイクルしやすい製品の開発 |
DPF |
|
|
コンプレッサー |
|
|
空調ユニット |
|
|
大型トラック用ラジエータ |
|
|
メーター |
|
|
CO2エアコンシステム |
|
|
キーレスエントリーシステム |
|
|
ETC |
|
|
ボディーコントロールモジュール |
|
|
(株)川島織物 |
自動車内装用品 |
|
バネックス:
特殊な糸を使用して織(編)組織でクッション性を持たせた「布バネ」。シートの軽量化、省スペース化に向けて開発されたが、その可能性は未知数。現在すでに様々な用途での事業展開が始まりつつある。 |
W113 |
クノール ブレムゼ 商用車システムジャパン(株) |
エアディスクブレーキ |
|
・軽量コンパクト |
W112 |
ABS |
|
|
京浜精密工業(株) |
SHIFT LEVER |
|
|
W305 |
CONT BOX |
|
|
ENGINE PARTS |
|
|
(株)小糸製作所 |
水銀フリーディスチャージヘッドランプ |
 |
環境負荷物質である水銀を使用しないディスチャージヘッドランプ。
バルブ:発光効率・発光速度をアップさせるために水銀の代替物質を封入、併せてバルブ設計値を最適化。
バラスト:バルブの発光効率・発光速度を補う為、初期電力、定常電流を大幅にアップ。回路動作の高周波化により内部部品を小型化して、小型/軽量化を両立(容積:50%減、重量:25%減) |
W211 |
フルAFS |
 |
日本において、2002年10月に道路運送車輌の保安基準を定める告示の一部が改正され、「曲線道路用配光可変型前照灯」が法的にも認可され、車輌への装着が可能となった。当社では'03年2月に発売されたトヨタハリアー(欧州名LexusRX300)に世界初のAFSを搭載した。 |
ナイトビューア用赤外線投光器 |
 |
ナイトビューアシステムは、人の目に見えない赤外線を投光し、物体からの反射光をCCDカメラにより、受光し、ディスプレイ上に見せる事で、150m前方の人・物体の視認を可能にした。 |
ヘッドランプレベリングシステム |
|
ヘッドランプレベリングシステムは、ヘッドランプ光の上下照射角度を一定に保つシステムである。
HIDヘッドランプの採用により明るさが増す事から対向車へのまぶしさを防ぐ為に搭載します。 |
アドバンスト リアライティング システム |
|
緊急ブレーキングランプ:急減速時にストップランプを高速点滅させて後続車との追突事故を防止する。
高視認性ターンシグナルランプ:高速道路等で後続車が異常接近した場合、車間距離センサーで感知し、ターンシグナルランプを高速点滅させて後続車に警告する。 |
高規格救急車用LED警光灯 |
 |
高規格救急車用(救急救命士が同乗し最新・高度な救急処置をするための資機材を搭載した救急車)の上部警光灯として初めて高輝度LEDを採用した「LED警光灯」をトヨタテクノクラフト株式会社と共同開発。
光源に高輝度LEDを採用する事で他の自動車や歩行者からの視認性を向上させると共に、省エネ化、長寿命化、ランニングコストの低減を実現。トヨタ自動車株式会社の高規格救急車(ハイメディック)にトヨタテクノクラフト株式会社がオプション装備品として採用。 |
LEDヘッドランプ |
|
次世代光源である白色LEDを使用した多灯式のヘッドランプで新しいカーデザインを演出。 |
LED レッドランプ |
|
高輝度LEDを180°配列し、高い視認性を確保、長寿命・省電力。 |
ヘッドランプ |
|
|
リアコンビネーションランプ |
|
|
(株)五光製作所 |
真空式汚物処理装置 |
|
従来の循環式汚物処理装置では、便器内の洗浄は、汚水の再利用のため臭気に問題がありました。しかし、真空式汚物処理装置では、洗浄水に清水を使用するため臭気の問題は解消されました。本トイレシステムは処理剤を使用しないため二次公害の心配のない環境にやさしくランニングコストのかからない製品となっています。 |
W114 |
埼玉機器(株) |
ブッシュ |
|
BALL JOINTを内蔵したラバーブッシュ
用途に合わせてシリーズ化 |
W105 |
ドラッグリンクASSY |
|
BALL JOINTのサイズを約1割小径、軽量化 |
タイロッドエンドASSY |
|
BALL JOINTのサイズを約1割小径、軽量化 |
チャージングバルブASSY |
|
従来品に対し小型、軽量化 |
ブレーキバルブASSY |
|
従来品に対し小型、軽量化 |
フルエアウェッジドラムブレーキASSY |
|
オートアジャスタ機構内蔵リーディング、トレーリングに非対称板金シューを採用しブレーキ鳴きを低減
製造・組立:埼玉機器(株) |
ホイールシリンダASSY |
|
オートアジャスタ機構内蔵、小型(外装式)、中型、大型ホイールシリンダ |
クラッチマスタシリンダASSY |
|
リザーバタンク一体型
油圧センサ付き
真空引き対応 |
オートマチックスラックアジャスタASSY |
|
Haldex Brake Products AB社(スウェーデン)製
世界トップシェア、年間250万個、通算3500万個の生産実績を持つ
クリアランスセンシングタイプ |
フルエアディスクブレーキASSY |
|
Haldex Brake Products AB社(スウェーデン)製
4本スライドピン構造により、高剛性、左右共通化を実現 |
澤藤電機(株) |
スタータ |
|
・遊星減速方式の採用による搭載性向上
・激mイド内蔵による部品点数削減 |
W210 |
オルタネータ |
|
ブラシレスタイプ
・メンテナンスフリー
高出力/小型軽量
・16極
・低抵抗コイル
多機能レギュレータ
・過電圧警報
・短絡保護
・その他5機能 |
車載用冷蔵庫 |
|
MT-60FC-G4 (オーストラリア仕様)
冷凍室/冷蔵室の個別温度制御による温度コントロール、デジタル温度計標準装備、AC/DC電源駆動
MT45F-G4-S (オーストラリア仕様)
エンゲル 40周年記念モデル、新色モデル、デジタル温度計標準装備、AC/DC電源駆動
エンゲル冷凍冷蔵庫があれば、いつでも快適、どこでも便利。
その実力は、欧米やオーストラリアへの累計出荷台数300万台以上の実績が証明済みです。
飲み物,食材、冷凍食品など、目的に合わせて使い分けができるのも大きな魅力!!
お子様が大好きなアイスクリームも新鮮なまま運べます。 |
リターダ |
|
・エキサイタ(永久磁石発電機)内蔵・電磁式
・ブレーキトルク 50Kgm/100Kgm
・冷却方式 空冷式
・使用電流 40A(自己発電式)
・バッテリー電力不要(エキサイタによる自己発電)
・SCR+ダイオード全波整流回路による「エキサイタAC電圧/ FコイルDC電圧」変換制御に 基づく、車速/Fコイル温度/作動時間に対する制動トルク制御
・2重化(エキサイタ接続リレー駆動信号+SCRゲート信号)リターダ作動/停止方式
・リターダ充電部アースは、車両アースからフローティング
・「本体」と「ドライブ&コントロールユニット」2点のシステム構成 |
DCモータ |
|
1)低振動・低騒音
2)耐熱ブラシ使用による長寿命 |
トラック用ゼネレータ |
|
トラックアイドリング代替用発電機
・負荷に応じた可変速コントロール
・磁石式多極オルタネータ採用により、可変速と併せ効率の良い低燃費を実現
・正弦波インバータ搭載で低歪率を実現 |
住友ゴム工業(株) |
DECTES ECORUT SP628 |
|
経済性と環境への配慮をコンセプトに開発されたトラック・バス用タイヤの新技術DECTESを採用し、低燃費性能(転がり抵抗低減)、省メンテナンス性(ローテーション頻度低減)、ロングライフを実現じたタイヤです。 |
W316 |
DECTES ECORUT SP668 |
|
ダンロップの新技術「DECTES」を採用し、低燃費性に特化。省メンテナンス性(ローテーション頻度低減)にも優れたオールシーズンタイヤ。 |
DECTES ECORUT SP128 |
|
ダンロップの新技術「DECTES」を採用し、低燃費性に特化。省メンテナンス性(ローテーション頻度低減)にも優れています。※低燃費性能重視設計 |
DECTES SP122 |
|
省メンテナンス性(ローテーション頻度低減)に特化。耐肩落ち磨耗・ライフも向上。 |
DECTES SP521 |
|
省メンテナンス性(ローテーション頻度低減)に特化。ライフも向上させた良路走行ダンプ用ラジアル。 |
DECTES SP660 |
|
省メンテナンス性(ローテーション頻度低減)に特化。耐肩落ち磨耗・ライフも向上。 |
DECTES SP020 |
|
雪氷上性能を徹底追求。発進、制動、耐横すべり性能を向上したスタッドレス。 |
DECTES SP062 |
|
耐摩耗性を徹底追求。凍結路・雪上性能も向上したスタットレス。 |
DECTES SP527 |
|
省メンテナンス性(ローテーション頻度低減)に特化。耐肩落ち磨耗・ライフも向上。 |
SPLT33 |
|
耐久性向上の為、低発熱トレッド/高剛性・高補強性ベルト/ケース材料を採用し、「丈夫さ」を徹底追求した小型トラック・マイクロバス用タイヤ。 |
DECTES SPLT01 |
|
氷をひっかくグラスファイバーゴム採用で氷雪路性能が大きく向上。低扁平サイズで起こりやすい肩落ち磨耗、段べりに強い小型トラック用スタッドレス。 |
RK034 |
|
2本の複輪タイヤを1本にすることでタイヤとリムの総重量が軽くなることで燃費の向上、積載量のアップに貢献することが可能になります。 |
(株)ゼンリン |
音声会話対応エージェントナビ SA-TSU-KI |
|
ゼンリングループの持つネットワーク地図配信テクノロジーをベースに、音声認識エンジン、エージェントエンジンなどの最先端テクノロジーを融合した音声会話対応のエージェントナビです。グルメやホテル情報などを会話形式で検索します |
W404 |
WalkeyeMap |
|
WalkeyeMapはドライバーや歩行者の視点で直感的でリアル感あふれる三次元地図情報です。専用車両で市街地を走り、現実の町並みに近いリアリティあふれる三次元のデジタル地図の提供を行っております。 |
大同メタル工業(株) |
すべり軸受 |
|
今回の展示会では,鉛フリー材質の出展を行っている。 |
W012 |
燃料電池車(おもちゃ) |
|
燃料電池で走る車です。
燃料電池は当社が製造しています。 |
大豊工業(株) |
軸受、組付製品、メタルガスケット |
|
<鉛フリー軸受>
次世代エンジンの領域をカバーする大豊工業の鉛フリー軸受
<組付製品>
排気部品の取り組みの一環としたEGRバルブの最新技術を紹介。
<メタルガスケット>
大豊工業と日本ガスケット会社の業務提携で基礎研究から製造までの一環体制を拡充 |
W011 |
タカタ(株) |
シートベルト、エアバッグ、チャイルドシート |
|
チャイルドシートは、新規開発品を出展。 |
W203 |
中央発條(株) |
コイルスプリング |
|
豊富なカラーバリエーションを用意。業界に先駆けて、環境に配慮した鉛フリー粉体塗装を採用 |
W312 |
スタビライザバー |
|
純正形状を忠実に再現し、剛性UPしたスタビライザです。乗り心地を損なうことなくロールを抑えることが可能です。線径にあわせ、自己潤滑性ゴムブッシュやメタルブッシュも開発しスタビライザの効果をダイレクトに発揮します。ブラケットも自社で対応していますので、様々な車種に対応します。 |
チューブ |
|
異音防止用サイレンサーチューブは、各種サイズ(LL、L、M、S)、カラーを取り揃えています。 |
SASC |
|
ばね中心軸線の湾曲と座巻部の工夫により、ばね反力線を自在に制御。摩擦低減による乗心地と操舵フィーリングの大幅な改善に成功。独自の設計・製造支援システムにより、設計〜製造までデジタルデータ基準の物造り。 |
リーフスプリング |
 |
テーパー加工を含めた応力最適設計を行い、枚数低減による軽量・低コスト化を実現 |
パイプスタビライザー |
 |
パイプ化することで軽量化を行いながらも、FEM解析による応力均等化で高い剛性を両立 |
海外製コイルスプリング |
|
海外生産拠点を展開することで現地調達化を実現し、グローバル化にも積極的に対応。 |
DPF用メッシュ |
|
DPF(Diesel Particulate Filter)とはディーゼルエンジンの排ガスに含まれる粒子状物質を減少させる技術です。本ワイヤメッシュはDPF内の捕集用フィルターとして使用されています。 |
バルブスプリング |
|
エンジン吸排気弁を支えて閉じておくために使用され、1億回以上の高耐久性を要求されるスプリング。 |
インジェクタークリップ |
|
近年、自動車業界では、低燃費・高出力・高応答性が実現できる直噴エンジンが実用化されています。直噴エンジン用のインジェクタは適切にエンジンに固定される必要があります。インジェクタクリップばねは、ばね力によってインジェクタを着実に固定することを可能とした製品です。従来品に比べて、省スペース、振動吸収、軽量化など様々な効果が得られます。 |
ユニフラ製マット |
|
触媒コンバータとは、排気ガスの中の有害物質を浄化する装置です。その装置の中で使用されているセラミック触媒は壊れやすく、また高温で使用されています。このセラミック触媒を保護・保持するマットは環境性能向上を目指し、様々な進化を遂げています。高温時にも、膨張層の発生する高い保持力により、広い温度範囲でセラミック触媒を確実にホールドします。 |
ケーブルクランプ |
|
ケーブルを支えつつ、それ自身が振動を吸収する効果があります。 |
排気管球面継手用スプリング |
|
球面継手用スプリングは排気管に直接装着されます。豊富な材料メニューで使用条件に応じた最適仕様(性能・コスト)スプリングを提供しています。 |
MT用トランスミッションケーブル |
|
シフトレバーとトランスミッションの間を連結し、シフトポジションをトランスミッションに伝える働きをします。正確なストローク伝達が要求され、操作上のガタを極力小さくした構造になっています。 |
ウィンドレギュレーター |
|
パワーウィンドウのウィンドウレギュレータに搭載されています。モーターと窓を連結しているケーブルで、モーターの力を伝達し窓の開閉を担っています。 |
パワースライドドアケーブル |
|
パワースライドドアのモーターとスライドドアを連結しているケーブルです。インナーケーブルをモーターが巻き取ることで、スライドドアが自動開閉します。比較的高荷重、ロングストロークで使用されます。 |
パーキングブレーキケーブル |
|
フロントケーブルとリアケーブルが連結され、運転席のパーキングブレーキレバーの操作力を後輪に伝えます。自動車用ケーブルの中では最も高荷重で使用されます。 |
フューエルリッドケーブル |
|
運転席からフューエルリッド(給油口のカバー)のロックを解除するためのケーブルです。 |
車いす固定装置 |
|
車いす固定装置を使用することにより、車いすに乗ったまま乗車し走行することができます。車いすをしっかりと固定し、安全を確保します。スイッチ操作だけで力いらず。女性にも簡単です。 |
タイヤチェーン |
|
画期的な装着方法と脱着方法を合わせ持つ新しいタイプの大型車両用タイヤチェーン。本体を2分割にしたことによって女性ドライバーにも装着が容易になりました。クロスチェーンに合金鋼を使用したことにより軽量化と耐久性の向上を図りました。(JIS製品比 重量30%レス、耐久性約2倍) |
テキストロン ファスニング システムズ ジャパン(株) |
Intevia Fastener |
|
(1)知能アクチュエーター内蔵型ファスナー
(2)顧客認識が可能でカスタマイズ対応が可能。 |
W115 |
Mag−Form_ |
|
マグネシウム素材へ切粉を最小に押さえ、母材破壊無く締結が可能。 |
Hight Strength HEXSERT_ |
|
(2)締付ボルト強度区分12.9対応可能 ワンサイドかしめナット。
(3)業界唯一。 |
(株)デンソー |
コモンレールシステム |
|
|
W504 |
DPF(ディーゼルパティキュレートフィルタ) |
|
|
エジェクタ |
|
|
ウィンドシールドディスプレイ |
|
|
ドライバモニタリングシステム |
 |
|
センシングシステム |
|
|
東京部品工業(株) |
ウォーターポンプ&オイルポンプ |
|
1.当社のウォータポンプ、オイルポンプは、小・中・大型トラック、乗用車、建設機械用エンジンに幅広く利用されています。
2.省エネルギー化に対応する可変容量ポンプもいち早く開発し実用化しています。このようなきめ細やかな開発姿勢は、国内外車輌(エンジン)メーカ、建設車輌メーカから高い評価と信頼を得ています。 |
W204 |
トルク制限ユニット |
|
1.エンジン補機が必要とする駆動トルクのみを伝達することが可能。
2.伝達する回転数も同時に制限するので、補機の消費馬力、フリクションロスも大幅に低減できる。
3.伝達部(ギヤ、プーリ等)を変更するだけで容易に対応可能であるため、補機本体(伝達先)設計変更する必要はない。 |
エアーウェッジブレーキ |
|
1.3つの機能をコンパクトにエキスパンダーに内蔵。
(1)サービスブレーキ (2)パーキングブレーキ (3)オートアジャスター機能
2.高い信頼性と実績
国内大型トラックメーカ4社に採用 |
エアーディスクブレーキ |
|
1.ブレーキの容量が大きい。
(1)ロータ径が大きい (2)パッド面積が広い (3)高剛性構造
2.欧州での市場実績の長い自動調整機構を採用。
3.国内の使用実態に適したパッド材を採用。 |
電磁式リターダ |
|
1.小型・軽量
2.車輌への装着が容易
3.応答性が良く、ECUによりトルク及びドラム・コイル温度を最適制御
4.CAN通信によるEBSとの統合制御 |
電動ブレーキ |
|
1.センサーレス・オートアジャスター機能内蔵
2.電動パーキング機構搭載
3.専用ブレーキECUによるきめ細かいブレーキ制御が可能 |
ライニング&パッド |
|
1.いち早くノンアスベストのライニング・パッドを開発するとともに大型車用ブレーキの難点と言われてきた「鳴き」を低減する研究を進めてきました。
2.ドラムやロータの摩耗を抑えるという経済性を追究した開発と製品作りをしています。
3.完成車メーカにライン採用されるとともに、純正補修用部品に指定されています。 |
東京濾器(株) |
尿素SCR触媒マフラ |
|
【概要】
Noxを含む新長期排出ガス規制に対応するディーゼル車に採用。
【特徴】
・ 尿素水を加水分解によりNH3とし、還元反応によりNOxを浄化
・ コンパクトで優れた浄化性能。 |
W010 |
DPR-クリーナ®用触媒 |
 |
【概要】
日野自動車(株)大型トラック・プロフィアに搭載されているDPRクリ−ナの触媒は弊社の開発した新製法により可能となった低圧損で高性能の触媒フィルタ−を使用しています。
【特徴】
1.低圧損:新製法により、触媒加工による圧損上昇を最小限に抑制!
(1)低温活性の向上。
(2)耐熱耐久性に優れた触媒を使用。
(3)従来品に比べ、触媒とPMとの接触面積を増大。 |
酸化触媒 |
|
【概要】
ディーゼルエンジン排気ガス中の一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、PM(粒子状物質)等の有害物質を浄化。8都県市指定粒子状物質減少装置等に使用。
【特徴】
・ 低温活性に優れ、高い浄化性能が得られます。
・ 優れたコーティング技術になる省資源と低コスト。 |
D.P.F.触媒 |
 |
【概要】
ディーゼルエンジン排気ガス中のPM(粒子状物質)を酸化反応により、燃焼。日野自動車(株)4ツ星プロジェクトDPRに使用。
【特徴】
・ 耐熱、耐被毒性材料の最適化を図り、優れた耐久性が有ります。
・ 独自の触媒製法により、コーティングによる圧損上昇を抑制。 |
三元触媒 |
|
【概要】
マツダ(株)新型RX−8をはじめ、世界中の最新規制に幅広く採用されている。
【特徴】
独自の材料技術により、燃料制御技術との融合によって低貴金属ながら世界の最新規制に適合。製品の1つ1つにバ−コ−ドを付け、品質管理の徹底を図っています。 |
クローズドベンチレータ |
 |
【概要】
日野自動車(株)殿、いすゞ自動車(株)殿、三菱ふそうトラック・バスM殿、日産ディ−ゼル工業M殿各社の大型〜小型トラックに採用。
【特徴】
・ディーゼルエンジンのブローバイガスを吸気に還元するクロ−ズドシステム
・ クランクケース内圧を制御するPCVバルブを内蔵
・ エレメント、遠心・衝突分離により、ブロ−バイガス中のオイルミストを除去
・ ブルーバイガス量、オイルミスト除去特性に応じて、3種類のエレメントをラインナップ
・ キャップ・エレメントの容量を変える事により大型トラック〜小型トラックまで適応。
・ オール樹脂製による小型・軽量化 |
オール樹脂製フューエルフィルタ |
 |
【概要】
日野自動車(株)殿小型トラック・デュトロ並びにトヨタ自動車M殿ダイナモデルに採用。
【特徴】
・ ディーゼル車用として国内初のオール樹脂製フュ−エルフィルタ
・ ケース脱着は手締めワンタッチ式
・ コモンレール対応の高精度エコエレメント(焼却可能)
・ コモンレール噴射系対応の高水分離性能
・ 寒冷地向けにヒーター装着可能(金型共通)
・ 従来品に対して30%軽量化 |
フューエルフィルタ用エコエレメント |
|
【概要】
日野自動車(株)殿大型車から小型車に採用。環境及び廃棄物低減対応に貢献
【特徴】
コモンレール対応の高精度エコエレメント可燃焼却廃棄構造(上下プレ−ト樹脂モ−ルド工法)エレメント交換タイプ |
EGRクーラ |
|
【概要】
三菱ふそうトラック・バス(株)殿EUキャンタ、新短期キャンタ、三菱自動車工業M殿EUパジェロモデルに採用。更に乗用車用小型化の高性能モデルを開発。
【特徴】
・ 新短期。新長期排ガス規制対応(NOX低減)
・ SUS一体構造水冷式。フィン内臓による高性能タイプ
・ 高い交換熱量と優れた排ガス耐腐蝕性 |
エアクリーナ |
|
【概要】
マツダ(株)新型ボンゴ(ディーゼル車)に採用。
【特徴】
悪路走行時の水浸入対策として、従来の別置き水溜めチャンバ−をエアクリ−ナと一体化し小型軽量を実現した。 |
樹脂製インテークマニホールド |
|
【概要】
スズキ(株)殿船外機エンジンDF70用モデルに採用。
【特徴】
振動溶着工法による大幅な軽量化とコスト低減に貢献。 |
東洋ゴム工業(株) |
ZEROSYS M666 |
|
シリカとカーボンを配合させた2層構造の「ゼロシスコンパウンド」を採用することにより、低燃費性と耐摩耗性を高いレベルで実現したトラック&バス用オールウェザータイヤです。「主溝4本構成」を採用することにより、ウェット性能と浅雪性能を両立しました。 |
W402 |
ZEROSYS M166 |
|
「ゼロシスコンパウンド」を採用し低燃費性と耐摩耗性を実現。
リブ配分の適正化とマルチピッチグルーブの採用で、設置圧配分を適正化し、滑りを抑制するとともに、偏摩耗を防止した、トラック&バス用リブタイヤです。 |
M133 |
|
トレッドに磨耗ライフ重視の専用コンパウンドを採用。経済性と低メンテナンス性を向上させたコンビニ配送、宅配小型トラック専用タイヤです。また振動、衝撃の吸収能力にも優れ、積荷の荷崩れを低減します。 |
TOYO V-02 |
|
ロングライフで耐久性に優れたビジネスバン&小型トラック用タイヤです。高剛性構造により安定した走行性能が長持ちし、サイドプロテクターの採用で、タイヤ側面の損傷を軽減します。 |
M920 |
|
通年使用のニーズへの頼れる解答。耐摩耗性重視型スタッドレスの新商品です。
超薄型ウェーブサイプ、クロスサイプ配置、Vノッチの採用により、アイス・スノー性も確保しています。 |
VK033 |
|
現在開発中のスタッドレスタイヤで、参考出品です。多様化する、スタッドレスの要求性能に対し、TOYOは、さらなる安全性を求めて日々研究開発を進めています。 |
M149 |
|
日本以上に欧米では、後輪の複輪装着を単輪とするシングルタイヤ化が進み、扁平化へのニーズも高まってきています。
M149は欧州向けに開発を進めている扁平のシングルタイヤです。 |
PROXES DURAFLAT II |
|
より高い走行安全性能を実現したランフラットタイヤです。タイヤの空気圧が低下しても、第2ビードがリムフランジをしっかりと掴み、空気圧がゼロになっても、主ビードは簡単にリムから外れません。 |
エアサスペンション |
|
TOYOでは1950年代からすでにエアサスペンションの生産、供給を開始しており、現在ではエアサスペンション装着バスの約90%に採用されています。トラックやバス以外にも、時速285Kmで走行するJR新幹線700系にもこの技術が採用されています。 |
東洋ラジエーター(株) |
FRAD(フレキシブル オールアルミラジエーター) |
|
|
W008 |
ディスクタイプオイルクーラー |
|
|
トランスファーオイルクーラー |
|
|
燃料クーラー |
|
|
EGRクーラー |
|
|
Visco® クラッチ・ファン |
|
|
トピー工業(株) |
コルゲートリムホイール |
 |
平板に凹凸をつけて、強度に影響のない部分を軽量化しました |
W314 |
エクスモードホイール |
|
トラック・バス用アルミホイールです。
今回の展示品は従来にない輝きと高耐食性を実現しました。 |
アグロックホイール |
|
リムとディスクの結合部を変えることにより、結合部強度の高い、ホイール内部空間に広がりを持った、意匠性の高いトラック・バス用ホイールです。 |
フルデザインホイール |
|
リムとフランジを一体化して意匠面を最大にしたスチールホイールです |
スタンダードホイール |
|
皆様に幅広くお使いいただいております小型トラック用ホイールです |
ラージウインドウホイール |
 |
飾り穴を大きくすることにより軽量化と高意匠性を実現したホイールです |
ハイブリッドホイール |
|
アルミだけのホイールでは表現できなかった色彩を表現したホイールです |
豊田合成(株) |
インストルメントパネルモジュール |
 |
インパネモジュールの企画提案から参画できるシステムサプライヤーを目指す。 |
W103 |
LEDヘッドライト |
 |
TG HIGH POWER TRUE WHITE 応用事例 |
線状LEDバックライト |
 |
線状の水銀フリーのLEDバックライト光源 |
エアバッグシステム |
|
人を包み、生命を守る0.1秒のテクノロジー。 |
ボディシーリング |
|
ドア回りシール部品の開発・設計〜量産化までをトータルで実施できる総合技術力。 |
燃料タンクモジュール |
|
フューエルシステム全体をとらえ、かつ環境に配慮した製品開発を実現。 |
ラジエータグリル加飾バリエーション |
|
大型トラック向けラジェータグリル。 |
豊田合成における環境への取り組み |
|
豊田合成 環境保全活動のご紹介 |
再生ゴム活用TPO製品 |
 |
平成15年度高分子学会賞受賞 |
水素ガスタンク |
|
オールコンポジットタイプの燃料電池車用高圧水素ガスタンク。 |
(株)豊田自動織機 |
カーエアコン用コンプレッサー |
 |
バス用では世界初の可変容量コンプレッサーを出展。モーターで駆動する電動コンプレッサーや2way駆動コンプレッサー、自然冷媒を使ったCO2コンプレッサーを展示します。 |
W207 |
ミニムーバー |
|
1.3t〜2.4t積の歩行型、乗車歩行兼用型のフルラインナップをそろえたバッテリー式のローリフト。 |
ハンドパレット |
|
クイックリフトの採用により荷物を持ち上げるまでのポンプ操作がわずか2〜3回で可能です。また1.5tレベルのコンパクトボディーサイズで2.3tまで積載が可能です。 |
ハイブリッド車用DC-DCコンバーター |
|
202Vの高電圧バッテリーを補機用の12V電圧に変換するコンバーターです。
回路の工夫により従来製品と比べ部品点数を低減し小型化・高効率を実現しています。
補機バッテリーに充電しながらアイドルストップも可能にし、ハイブリッド車にはかかせない存在です。 |
ハイブリッド車用1.5kW ACインバーター |
|
ハイブリッド車用電池を利用して、走行中・停車中ともに最大出力1.5KWを可能にするインバーターです。
車室内で電子レンジやヘヤドライヤーなど消費電力の大きい家庭用電気製品の使用はもちろん、電動アシスト付き自転車や電動カートへの充電も可能です。
アウトドアでの行動範囲を広げ、クルマを使う楽しさを進化させます。 |
車載用ACインバーター |
 |
400Wタイプを新開発し、車載ACインバーターのラインナップに追加しました。
400Wまでの家電製品はもちろん、電動ドリルや電動ノコギリなどの日曜大工用品にも対応できるパワーをもちます。 |
燃料電池自動車用エアーコンプレッサー |
|
燃料電池に酸素を送り込むエアーコンプレッサーです。 |
燃料電池自動車用水素循環ポンプ |
|
燃料電池の水素を循環させるポンプです。 |
水素循環ポンプ用インバーター |
|
車両からの指令に従って、水素循環用ポンプモーターの回転数を制御します。
センサーレスでモーターの位置を検出しています。 |
パワーコントロールユニットケース |
|
燃料電池の出力制御モジュールを収めるケースです。 |
FM用ラジオチューナーモジュール |
|
携帯電話・MP3プレーヤー等の携帯端末機器への搭載に最適なFMラジオチューナー |
白色有機EL光源 |
|
3波長白色発光による超薄型有機EL光源です。 |
高所作業車 |
|
高所作業車 株式会社アイチコーポレーション社製 |
トヨタ紡織(株) |
シート |
|
乗用車用 |
W201 |
シート |
|
福祉車両用 |
シート |
|
産業車両用 |
ドアトリム |
|
環境素材を使用 |
スペアタイヤカバー |
|
環境素材を使用 |
内装品 |
|
成形天井、フロア‐カーペットなどの内装品各種 |
フィルター |
|
空調系、吸気系、潤滑系 |
ファブリック |
|
自動車用表皮各種 |
ナブテスコ(株) |
モジュールドライヤ |
|
|
W307 |
4サーキット プロテクションバルブ |
|
|
ブレーキバルブ(吊下げタイプ) |
|
|
ブレーキバルブ(ペダルタイプ) |
|
|
パーキングブレーキバルブ |
|
|
減圧弁 |
|
|
ダブルチェックバルブ付リレーバルブ |
|
|
サイレンサ付クイックリリースバルブ |
|
|
PVS付ウェッジチャンバー |
|
|
ウェッジチャンバー |
|
|
オートクラッチ |
|
|
日本イナルファルーフシステムズ(株) |
トラックハッチ |
|
標準トラック用ハッチサンルーフはマニアル操作で前、後ろ共に開口し最大の換気空間を提供します。
標準トラックハッチサンルーフは世界中のヘヴイデューティトラック(大型トラック)に装着されています。 |
W102 |
(株)日本ヴューテック |
リアヴューモニター |
 |
弊社の「リアヴューモニター」は、走行中後方の見えないトラック等に、乗用車感覚の後方視界(死角を無くす)を与えます。
後方の交通状況が把握でき、危険予知・安全運転を可能にします。ドライバーの後方が見えないための苦痛(不安)をなくし、疲労を軽減し、事故を減らします。 他のバックアイカメラと違い、後方視界のモニター映像を、「ルームミラーで間接的に見る」ことにより、走行中の画像表示が可能になりました(日本自動車工業会の自主規制をクリアー)。
また、ルームミラーを使用することで、モニターがルームミラーの奥に見えるため焦点距離が最適で、ドライバーの目に負担をかけません。 |
W313 |
日本ガイシ(株) |
ディーゼル・パティキュレート・フィルタ |
|
当社はガソリン車排ガス浄化用触媒担体「ハニセラム®」で培ってきた長年の経験と実績を生かして、DPFについても自動車メーカーや触媒メーカーとの緊密な共同開発によって技術的な差別化を図り、シェアの確保と事業の拡大を目指しています。 |
W009 |
触媒担体用セラミックス |
|
「ハニセラム」は、自動車の排ガス中に含まれるHC、CO、NOxなど有害成分を浄化する触媒担体用セラミックスです。年々厳しくなる排出ガス規制の強化に対応するため、高性能化を進めています。 |
日本特殊陶業(株) |
NGKスパークプラグ |
|
NGKスパークプラグは、世界中の自動車メーカーに採用されています。最近では、エミッション規制の強化、燃費規制の導入など、環境問題に対応し、着火性を向上させたイリジウムプラグ、また、エンジンの高出力・高回転化やエンジンレイアウトの自由度向上に対応する小型ロングリーチプラグなどを開発しています。 |
W111 |
NGKグロープラグ |
|
ディーゼル乗用車の販売台数は、西欧18カ国で620万台に達し、今後もヨーロッパをはじめ、日本・米国でも更に需要が高まると予想されます。2010年に予定されていますディーゼル乗用車の排気ガスの大幅規制強化に向けて、自動車メーカーが新しい技術開発に取り組んでいます。そこで開発したのがNHTCグロープラグです。
ヒーター部に導電性セラミックスを用い、ヒーターの高温化と長寿命化を実現した、高性能グロープラグです。このグロープラグは急速昇温に加え、エンジン始動後も通電制御によって長時間、温度をコントロールすることでエミッションの改善に貢献致します。 |
NTK自動車用センサ |
|
弊社は、排気ガス規制対策、エミッション低減などの環境問題に対応する自動車用センサを開発しています。酸素センサは、世界トップシェアを誇っています。今回は、日産ディーゼル工業様に採用されました尿素水SCRシステム用水位センサをデモ機と合わせ展示紹介します。その他ジルコニア酸素センサ・全領域空燃比センサ・温度センサ・燃料電池用水素センサ等を展示します。 |
日本ドナルドソン(株) |
パワーコア |
|
”エンジンが求め続けた究極のパートナー、パワーコア”
全く新しいパッケージのコンセプトで作られたエアクリーナです。ラジアルシール構造で濾紙にはウルトラウェブを採用し、微細粒子に対する捕捉容量をアップしております。しかも、焼却を可能とするメタルフリー構造で軽量化も実現しております。 |
W214 |
オイルフィルター |
|
|
エアクリーナ |
|
|
日本発条(株) |
エアサスペンション |
|
リンクと空気ばねを組み合わせた機構で車軸のバランスとタイヤの接地性を良くし、またスタビリンカーを採用し軽量化を図ったシステムです。 |
W304 |
トラニオン用テーパーリーフスプリング |
|
テーパーリーフスプリング化により、耐久性をアップさせると同時に、20%以上の軽量化を達成しました。 |
厚肉中空スタビライザ |
|
高肉厚比(肉厚/外径が18%〜30%)電縫管を使用した世界初の中空スタビライザで、高い耐久性と中実比20%以上の軽量化を両立させました。 |
たる形ばね |
|
密着高さを低くできるので、限られたスペースにばねを取り付けられます。 |
太物コイルばね |
|
小型トラックのサスペンション用に装着可能な材料Φ20・以上のコイルばねです。 |
トルクロッド |
|
太径薄肉パイプを用いた最軽量のトルクロッドです。摩擦圧接工法により重量軽減した形状になっています。大型車用のサスペンション回りの連結部品に最適です。 |
アキュムレータ |
|
金属ベローズで封入ガスを完全密封し、メンテナンスフリーを実現しました。油圧吸収派動用では流体機器からの騒音・振動の軽減に、ブレーキ用では蓄圧機能の小型化、省エネ化に効果があります。 |
高性能成形ベローズ |
|
高耐久性、シール性、高作動範囲の特徴を持つベローズです。U字ベローズは圧力差が加わるような用途に最適で、フレシキブルです。S字ベローズはピッチが小さいため、密着長が小さく、コンパクトな設計が可能です。 |
高負荷小型ガスクッション |
|
金型のダイススプリングでコンパクトで高荷重、高耐久性、低価格の製品です。 |
アームレスト用軸ロック |
|
スプリングクラッチ機能を応用した、任意の角度に調節できる製品です。 |
ロックヒンジ |
|
「摩擦タイプ」と「コイルばねタイプ」があり、小スペースで高いトルクを出すことができます。スムースな操作感が得られるとともに、任意の角度に調節できる製品です。自動車のコンソールボックス、情報通信機器のパソコンや液晶テレビなどに使用されています。 |
オレフィン発泡体「サーマロン」 |
|
射出成形による発泡成形(低〜高発泡)が可能で、リサイクル性が優れ、柔軟なクッション性をもつ発泡体です。 |
バルブスプリング |
|
素材や加工方法の開発により耐久性、耐熱性の向上を図っています。高回転のエンジンを支える信頼性の高い製品です。 |
アークスプリング |
|
円弧状のスペースにストロークの長いばねを配置できます。AT/MTクラッチダンパの低剛性かつ、ねじり角拡大を実現し、振動や熱費の改善に貢献します。 |
チエン・ベルトテンショナ |
|
エンジンのタイミングベルトやチェンのゆるみを防止し、温度変化による長さの変動を吸収します。ねじを応用した高い信頼性の機能製品です。 |
皿ばね |
|
小さなスペースで大きい荷重を受けられるので、CVT・ATミッションなどに使用されます。 |
ウェーブスプリング |
|
低ストロークで高荷重が得られます。加工は平角線材に波付けしてリング形状にしているので、材料に無駄がなくVA効果が期待できます。 |
金属基複材(MMC)用強化材 |
|
独自の製法により難加工合金の繊維化を実現。焼結加工したプリフォームは、アルミ合金と複合化して高温強度・磨耗強度向上、熱膨張抑制などに効果を発揮します。 |
アルミベースプリント配線板 |
|
アルミ板の片面に熱伝導性の高い絶縁層を介して回路形成したアルミベース配線板です。各種ECUに使用される発熱部品の熱対策や、大電流制御も可能です。 |
各種ブーツ、ベローズ固定クランプ |
|
各種ブーツ、ホース固定用クランプです(例:等速ジョイント)。締め付け作業性が向上し、他社製品にない均一な締め付け力と高いシール性を兼ね備えています。 |
新世代偽造防止シール「トラストグラム」 |
|
従来のホログラムと異なり、ビュアで簡単にチェックできる虹色に輝くシールは、さまざまな分野で偽造品の流通防止に役立っています。 |
各種ねじ・ボルト |
|
当社独自の冷間鍛造による高精度ねじ・ボルトや緩みねじ、アルミダイキャストに直接めねじを形成する”高強度タッピングねじ”など標準品意外に特殊なねじ、ボルトを提供しています。また、表面処理は6価クロムフリー化への対応を進めており、環境対策にも貢献しています。 |
偽造防止用「CSスレッド品番ラベル」 |
|
正面から見た場合と傾けて見た場合で色が変わって見えるので、目視で真偽判定が可能です。抄紙工程から高度な技術で加工されるので高いセキュリティが確保されます。 |
コントロールケーブル |
|
手元の操作によりフィーリングよく遠方へ伝達できるコントロールケーブルです。パーキングブレーキ、アクセルコントロール、オートトランスミッション、トランクオープナ、フーエルオープナなどに使用されます。 |
ワンタッチナット |
|
分割されたねじ駒を使用したナットで、ボルトに押し付けるだけで挿入ができ、その後1.5〜2回転させれば締め付けが完了します。取り外しも簡単で、ねじ締結作業の大幅な能率アップが図れます。 |
日本ミシュランタイヤ(株) |
Truck&Bus用タイヤ |
|
日本発、省燃費TBスタッドレスタイヤXDW ICE GRIP GREEN を中心とした展示内容。特長はミシュラン独自のZZサイプ、グリーンマルチリニアコンパウンド、専用グリーンケーシングを採用しオールシーズンタイヤとほぼ同等の燃費性能を実現した氷上性能重視型スタッドレスタイヤです。 |
W301 |
(株)ニッポンリターダシステム |
VR115HV リターダ |
|
2005モデル ベンツ・アクトロスに、VOITH開発の新方式リターダ(VR115HV)が搭載される。
【製品の特長】
・オイルと圧縮空気を分離
・ステンレス熱交換器の標準化
・ロータシフト新技術の採用
・リターダが車両統合制御に組み込
・標準プロペラシャフトを使用 |
W306 |
R120 リターダ |
|
流体リターダの汎用品で、バス、トラック、トラクター、ラフテレーンクレーン等に搭載されている。
【製品の特長】
・制動力2000Nmと電磁式の3倍のブレーキ力がある
・多段制動が可能でスムーズなブレーキ操作ができる
・ブレーキペダルの踏込み回数が減少し、ブレーキの寿命が大幅に伸びる |
(株)パーマンコーポレーション |
オイルフィルター |
|
高性能・格安! |
W001 |
エアエレメント |
|
高性能・格安! |
Vベルト |
|
高性能・格安! |
イージードレン |
|
新商品!
取付け簡単・取り扱い易い・お手頃価格! |
バックカメラ |
|
カラーモニターで後方視界がクッキリ!取り付け操作が簡単。
格安価格でお買い得。 |
ナットキャップ |
|
ナットの保護・トラックの足回りの装飾。高級光沢磨き仕上げ! |
センターキャップ |
|
トラックの足回りの装飾。クロームメッキ使用で、高級光沢磨き仕上げ! |
ホイルカバー |
|
ホイルをカバー!クロームメッキ
高級光沢磨き仕上げ |
ウインカー付ミラー |
|
ミラーの裏側にウインカーのランプが付いてます! |
(株)東日製作所 |
トルクレンチチェッカ |
|
大型トラックタイヤのホイールナット締付け用トルクレンチ精度確認用チェッカ |
W002 |
トルクレンチテスタ DOTE型 |
|
トルクレンチ管理システムとの接続により定期校正が容易となる |
トルクレンチテスタ TCC型 |
|
トルクの校正範囲が広く,リミットスイッチ付トルクレンチの作動確認機能付 |
アームフリー角度レンチ CTA型 |
|
スナッグトルクと締付け角度の設定により、ねじ締めの際、設定角度に達すると、ブザーとLED表示で締付完了を知らせる |
増し締めレンチ CTB型 |
 |
締まっているねじの、締付時トルクを確認することができる |
デジタルトルクレンチ CEM2型 |
|
締付けデーターをデジタルで表示し、メモリーする |
超音波軸力試験機 |
|
非破壊で、締付けたボルトの軸力が評価できます |
ロータリー式ピークトルク計 |
 |
ナットランナーのトルクチェックに最適 |
デジタルトルクドライバ |
|
表示器一体型小型デジタルトルクドライバ |
左右両締め用大型トルクレンチ |
 |
大型トラックのホイールナット締付け用トルクレンチ |
チタン製トルクレンチ |
 |
チタン製超軽量トルクレンチ |
リモートシグナルトルクレンチ |
|
電波で締付け完了信号を飛ばすトルクレンチで,閉め忘れ防止に役立ちます |
マーキングトルクレンチ |
 |
ボルトの締め忘れを直接目で確認できます |
ヘッド交換式トルクレンチ |
|
様々な形のヘッドに交換可能なトルクレンチです |
プリセット形トルクレンチ |
|
0.5N・mから2100N・mまで幅広く機種を取り揃えています |
プリセット形トルクドライバ |
|
0・3cN・mから2000cN・mまで幅広く機種を取り揃えています |
ダイヤル形トルクレンチ |
|
締付け用あるいは検査用に使用できるダイヤル表示式のトルクレンチ |
エフコン軸力安定化剤 |
|
世界最高レベルの軸力安定化特性
かじり防止にも最適 |
フジオーゼックス(株) |
自動車用部品 |
|
大同特殊鋼グループ3社の共同出展による技術紹介及び製品展示
・プラズマアークを利用した粉末溶接法(PPW)
・チタン、アルミベース材料による軽量化提案
・耐熱エキマニ一体型ガソリン用タービンハウジング
・TiAl合金製品 |
W005 |
富士精工(株) |
樹脂ケース一体型サーモスタット |
|
エンジン水温制御
・モジュール化による部品点数の削減
・樹脂材使用による軽量化
・取り付け工数の低減 |
W007 |
双葉電子工業(株) |
FED |
|
フィールド・エミッション・ディスプレイ(FED)は自発光型の明るくて見易いフラットパネルディスプレイです。
発光原理がCRTと同じため、自然で鮮明な、奥行き感のある画像が表示できます。
バックライトが不要なので、小さなサイズから大きなサイズまで薄くて軽く、使い易いディスプレイです。
真空素子であるため信頼性が高く、過酷な環境条件でも使用することができます。
低消費電力で、水銀などの環境汚染物質を使わない、地球にやさしいディスプレイです。 |
W209 |
蛍光表示管 |
|
蛍光表示管(VFD)は、自発光の表示デバイスであり、視認性の良さやカスタムデザインを容易に実現できる特徴により、AV機器や自動車など多くの用途に使用されています。
チップイングラス(CIG)VFD・・・ドライバICを内蔵したVFDです。リードピン数が少ないので実装がしやすく、周辺部の標準化が可能で、ユーザーのシステムコストダウンに貢献します。また、フルドットマトリクス表示など従来リードアウトの制約から今までVFDで実現出来なかったアプリケーションが可能となります。また、
クリアバックグラウンドVFD・・・表示エリアが透明のVFDです。表示パタンの背景が見通せ、バックライトと組み合わせて新しい表示表現が可能です。 |
微弱無線テレコンFRNシリーズ |
|
特装車輌、福祉車輌の有線リモコンケーブルをなくします。
ON/OFF制御用微弱無線リモコンFRNシリーズ(2,4,6点タイプ)
送信機は前周エラストマー仕様、耐衝撃性、防水性に優れ、無線通信は、スペクトル拡散技術を応用して耐ノイズ性に優れています。
信頼性を求められる、連続操作のテレコン用途に使われております。 |
(株)ブリヂストン |
Greatec Aircept |
|
Greatec:トラック、バスなどの後軸複輪を1本にすることができる超低偏平率タイヤ。
Aircept:急激なタイヤ内圧低下時の安全確保を目的としたGreatec用安全装置。 |
W501 |
エコピア |
|
新品から更生までの省燃費を考えたECOPIA.輸送経費節減と環境保護という2つの課題に対して、ブリヂストンが提案する商品ブランドです。 |
デュラビス |
 |
2004年8月に発売した、1t〜3.5tクラスの小型トラック/バス用ラジアルタイヤ。
商用車タイヤに初めて性能低下を抑制するブリヂストンの独自技術「AQドーナツII」を採用し、ロングライフを実現しました。 |
プレス工業(株) |
シャシーモジュール |
|
メイン展示のシャシ モジュールには当社がご提案するフレーム、FUP、RUPとアウターシングルデッドアクスルモジュールなど、新技術を満載しました。天地を反転し、地表面からの角度でご覧頂けます。 |
W205 |
プロトタイプ アクスルハウジング(ハイドロフォーム品) |
|
ハイドロフォーム成形工法を駆使し、当社と新日本製鐵が共同で研究開発致しましたアクスルハウジングです。 |
アウターシングルデッドアクスルモジュール |
|
軸重規制の緩和に備えて、シングルタイヤ仕様のデッドアクスルモジュールを開発しました。本モジュールにはユニットベアリングを採用し、ライフサイクルコストの低減を提案しています。 |
大型リアドライブアクスルユニット |
|
大型トラック用のリアドライブアクスルユニットです。 |
小型リアドライブアクスルユニット |
|
小型トラック用のリドライブアクスルユニットです。 |
独懸式フロントアクスルユニット |
|
小型トラック用の独立懸架式フロントアクスルユニットです。 |
小型アクスルハウジング(フリクション溶接タイプ) |
|
小型乗用車用アクスルハウジングです。
組立にフリクション溶接(摩擦圧接溶接)を採用しています。 |
ABSセンサーリング |
|
当社の豊かな発想力と独自の卓越した精密プレス加工技術により、既存のハブの中にABS用センサリングをインストールする事を可能とし、更に機械加工レスと軽量化を実現した大変地球環境に優しい製品です。 |
異形鋼管バスピラー |
|
当社ブースの受け付けは、バスの前方キャビンをイメージしてデザイン致しました。そのフロントピラーに当たる部分に、当社オリジナルの技術であります異形鋼管を採用致しております。 |
(株)ボッシュ オートモーティブ システム |
コモンレールシステム(大型用 , SUV用) |
|
ディーゼル燃料噴射システムのひとつで、コモンレールシステムは現在最も進んだシステムです。噴射圧の高圧化に加え、電子制御システムの採用で、噴射量、噴射圧、噴射タイミングを最適にコントロールし、よりクリーンでパワフル、エコノミーなディーゼルエンジンの実現に貢献します。 |
W109 |
第4世代コモンレールシステム |
|
2007年までの量産化を目指して第4世代コモンレールの開発が進んでいます。その特徴は、燃料噴射圧力を2,500気圧まで高圧化し、更なる燃焼効率の最適化を狙ったものです。 |
ディーゼルマネージメントシステム |
|
ディーゼル乗用車の長所である優れた燃費により地球温暖化を抑制し、同時に更なる排出ガスのクリーン化を推し進めるうえでコアとなるのが「最適燃焼マネジメント」、「吸気マネジメント」、「排出ガスマネジメント」の3つの技術です。ボッシュはこれらを最適に統合するシステム技術により、新たなディーゼルの魅力を引き出していこうと考えます。 |
DENOXTRONIC 1 |
|
還元剤として尿素水溶液を使ってNOxを触媒上で還元する方式が選択還元触媒(SCR)で、そのキーコンポーネントとなる、尿素水溶液噴射装置(DENOXTRONIC)を実用化しました。 |
ディーゼルパティキュレートフィルタ(焼結合金製) |
|
従来のセラミック製フィルタに代わり、焼結合金製でパティキューレートフィルタに均等に付着するよう設計されているため、フィルタの再生が容易に行えます。また、幾何学的構造に優れているため、車両の耐久年数まで交換することなくパティキュレートを取り除くことが可能です。 |
HCI (HC Dosing System) |
|
排気管に燃料を噴射することにより、排気後処理装置(触媒、DPF等)の再生に必要なHCを供給する装置です。 |
DME (ヂメチルエーテル用噴射装置) |
|
DMEはディーゼル燃料としての利用が可能であり、燃焼による黒煙やSOxの発生は全くありません。。NOxの発生も、地球温暖化の原因となるCO2の発生も少なく、環境負荷の極めて小さい「21世紀のクリーンエネルギー媒体」なのです。 そのことから、ディーゼルエンジン用燃料として利用可能な新エネルギーとして期待されています。 噴射ポンプは、基本的に軽油用の既存列型ジャーク式ポンプ(PEーAD改)をベースとしております。 |
(株)ホリキリ |
2バックエアサス |
|
|
W304 |
4バックエアサス |
|
|
モノリ−フ |
 |
|
マーレイズミ(株) |
ピストン |
|
|
W106 |
シリンダーライナ |
|
|
(株)マーレ テネックス |
吸気系 |
|
日野自動車殿向け新型プロフィア用吸気系部品の展示 |
W106 |
キャビン フィルタ |
|
脱臭タイプと微粒子捕捉タイプを展示 |
EGR ク−ラ− |
|
1.熱交換チューブにフレキシブルチュブを採用し、高効率・高耐久性・軽量・小型かされたEGRクーラー
2.軽量、小型化により、搭載作業が容易になり、又、車両重量軽減により燃費が改善される。 |
エア フィルタ |
|
カットオフモデルを含む各種エア フィルタ |
燃料フィルタ |
|
カットオフモデルを含む各種燃料フィルタ |
オイルク−ラ モジュ−ル |
|
|
オイルミストセパレータ |
|
超高効率フィルタ式とサイクロン式の展示 |
オイルフィルタ |
|
オイルフィルタ |
ヘッドカバー |
|
V8ディーゼルエンジン用オイルミストセパレータ付きヘッドカバー |
(株)マサダ製作所 |
オイルジャッキ |
 |
機械・建築・土木関係又自動車整備関係など幅広く活躍しているのが油圧ジャッキです。 |
W004 |
松下電器産業(株) |
カーナビゲーション |
|
・大容量30GBのHDD搭載でAVフルメディア対応のオールインワンナビ。
・カメラ、TV,パソコンからSD Linkでくるまで楽しむ。 |
W502 |
カーテレビ |
|
バス用モニター
VGA高精細液晶パネル採用で鮮明映像を再生。 スリムで軽量、電動収納タイプの大画面(22V型)液晶モニター
バス・トラック用カーラーカメラシステム
バックや右左折で自動的にカメラ映像を出画。 見やすいカーラー映像で安全運転をしっかりサポート
カーテレビ・モニター
薄型ディスプレイでワイドに見せる。 リアルな色彩美を実現。
7V型〜11V型まで、豊富なレンジでお客様のニーズに対応。 |
ETC |
|
アンテナ分離型ETC
・業界初 スピーカ内蔵アンテナを採用
・業界最薄14.5mmの薄型を実現
・カード未挿入・抜き忘れ警告機能搭載 |
バス用HDDカラオケシステム |
|
・業界最高レベルの音質を実現
・HDD採用により大容量でスピーディな選曲が可能
・内臓の背景動画をバックに約3,300曲をすばやく再生さらにSDメモリーカードの使用で最大20,000曲の演奏が可能 |
松下電工(株) |
デバイス・マテリアル・車上盗難警報機 |
|
車上盗難警報機第3弾のアンサーバックタイプを新発売。特定小電力無線方式で、警報と同時にリモコンに音と液晶画面表示でお知らせします警報音は、クラス最大級の120dB。買って来てすぐに自分でカンタン取付けられます。 |
W406 |
三池工業(株) |
アベイラス アンプロップ ソフトタイプ |
 |
新素材「アベイラス アンプロップ ソフトタイプ」は、水はもちろんのこと、油や石鹸水等の滑りやすくなる介在物があっても滑りにくく、乾燥状態においてもつまずきにくい素材です。また高い耐久性、耐摩耗性を兼ね備えており、長期間防滑性能を維持することが可能です。
バスを始めとする公共輸送車両、福祉車両、産業機械の床・スロープ・ステップ等幅広い用途に展開が可能です。
「アベイラス アンプロップ ソフトタイプ」は日本自動車車体工業会(JABIA)の難燃性素材登録において「不燃性素材」として、また防滑性床上貼り材としても登録されております(JABIA登録番号:V-1286)。 |
W202 |
アベイラス アンプロップ ブレーキペダル |
 |
高い防滑性と耐摩耗性を有した新素材「アベイラス アンプロップ ソフトタイプ」をブレーキペダルに採用。ゴムとの一体成形を実現したことで、従来のブレーキペダルと同様にアーム類へのアッセンブリーを可能にしつつ、高い防滑性と耐摩耗性を兼ね備えたブレーキペダルを実現致しました。
防滑性能※は水+ダスト散布状態でC.S.R.値0.58、油散布状態でC.S.R.値0.63と滑りにくくかつ引っ掛かりにくい、極めて安全な数値を示しております。
※JIS A 1454 高分子系張り床材試験方法に準拠。滑り片は紳士硬底靴を使用。 |
アベイラス ストーンパネル |
 |
大理石や御影石等では造型や耐久性の面で実用化に大きな障壁のあった自動車内装用天然石パネル。天然石を主成分とし、高い耐候性・耐久性を持った新素材「アベイラス」を使用することで、天然石の質感はそのままに、大量生産を前提とした自動車内装のパネル造型を可能としました。ウッドパネルやアルミニウムパネルとはまた違った高級感の演出が、新素材「アベイラス」なら可能です。 |
水戸工機(株) |
自動車整備用工具全般 |
|
自動車整備、生産に関わる、組立用専用工具等全般を出展 |
W003 |
三輪精機(株) |
エアーコンプレッサ |
|
エアー供給装置 |
W105 |
バキュームポンプ |
|
エアー(負圧)供給装置 |
ティルト装置 |
|
電動キャブ開閉装置 |
ミヤマ(株) |
エコドライブナビゲーションシステムMHS-01 |
 |
モータリゼーションを変える。物流を変える。そして人とクルマの関わり方を変えてしまう、環境から生まれた新しい発想の「ナビ」MHS-01。車両の走行状況をリアルタイムで解析し、どんな運転操作をすれば環境負荷が少なく、燃料の使用量を抑えることができるのかを、ダッシュボード上のインターフェースにより、リアルタイムで指示。運転しながら燃料消費・ガス排出の削減を具体化できる、自動車工学的アプローチによる世界初のナビゲーションシステムです。平成15年度省エネ大賞資源エネルギー庁長官賞受賞。エコロジーとエコノミーを両立させる新しいクルマ社会への提案です。 |
W403 |
矢崎総業(株) |
車内高速通信ネットワークシステム |
|
PCS(Polymer Clad Silica)光ファイバーを用いた高速光ネットワーク。
特長:
(1)高速DATA伝送スピードが可能。
(2)高耐熱。 |
W407 |
LIシステム/積載重量実績データ運用サービス |
|
トラックを使用する物流会社にとって、リアルタイムで積載重量が判るシステムは、今まで不可能であったビジネスへ多くの可能性をもっている。
我々は、高精度・低価格・車型に因らない積載重量測定システムLI(Load Indicator;以下はLIと略す)を開発した。
ここでは、そのシステムの紹介と、IT機器を組み合わせたビジネスモデルを紹介する。 |
インテリジェントタクシ−マネージメントシステム |
|
本システムはタクシー業界を対象とした、安全・環境(省燃費)・売上支援・合理化を一元的に実現可能とするサービスを提供します。
機器構成として、車両側はタクシーメータを核として決済端末、プリンタ、GPS、広域通信(携帯端末)及び狭域通信(DSRC)を顧客(タクシー会社)の要望するサービスにあわせ選択/接続し、車内情報を統一します。
車外との通信にはGPS・DSRC等を統合した共通アンテナ(多周波共振アンテナ)を利用します。
基地局側は情報センター(ASP)を核として、車両/顧客の情報処理を実施し、顧客にインターネット経由で提供します。 |
インテリジェントフリートマネージメントシステム |
|
本システムは商業車を対象とした、安全・環境(省燃費)・売上支援・合理化を一元的に実現可能とするサービスを提供します。
機器構成として、車両側はデジタルタコグラフを核としてPDA、GPS、広域通信(携帯端末)、狭域通信(DSRC)等の車載装置を顧客(運輸会社、荷主)の要望するサービスにあわせ選択/接続し車内情報を統一します。
車外との通信にはGPS・DSRC等を統合した共通アンテナ(多周波共振アンテナ)を利用します。
基地局側は情報センター(ASP)を核として、車両/顧客の情報処理を実施し、顧客にインターネット経由で提供します。 |
ちゃくバスメール |
|
バスに搭載したGPS受信モジュールと広域通信網(DoPa)を利用し、位置情報を定期的にサーバに送信します。
受信した位置情報を基に、運行状況をバスコース上にリアルタイムで表示します。
また、予め設定した範囲内をバスが通過すると、携帯電話のメールアドレスにメールを送信し、バスの接近をお知らせします。
更に、悪天候による行事の中止などの連絡を、メールで行うことができます。
送信先のグループ化が可能な為、メンバーごともしくはバスコースごとにメールを送信することができます。
専用ソフトウェアのインストールは不要で、インターネットに接続できる環境だけでご利用いただけます。 |
VehicleFinder NEO |
|
NTTドコモのGPS対応携帯電話(F505iGPS、F661i)を利用した位置情報サービスです。
DLP(DoCoMo Location Platform)を利用した第三者位置検索や位置通知が可能です。
位置通知ではGPS対応携帯電話から荷積・荷卸などの行動ステータスに位置情報を付加し、サーバに送信します。
送信された行動ステータスの履歴は自動日報作成に利用されます。
また、GPS対応携帯電話をグループ化し、そのメールアドレスに対し定型文を利用してメールを送信します。
更に目的地の地図付きメールを送ることも可能です。
受信メールのリンクをクリックすることにより既読・未読もわかります。 |
家とクルマをつなぐ |
|
家と車を通信で結び車に搭載されたカメラの映像を家で見ることができます。 逆に家の状況を車の中で確認することができます。更にGPS,NAVI,デジタルタコグラフをつなげることで、車の位置や事故発生時の映像を保存することができます。 |
レカロ(株) |
RECARO ORTHOPAD-CE |
 |
RECARO LX(ORTHOPAD)−CEは、下肢の不自由な人(ハンディキャップをお持ちの方や・高齢者の方)の自動車への乗降を容易にし、体幹を保持することができる自走用運転席(乗降サポートシート) 。
他社にない電動スライド方式の採用でクッション部分が横に20cmほど平行移動する他、10段階の高さ調節ができる体幹保持ベルトキャッチャーや電動リクライナーを装した、安全な運転をサポートする専用シートです。 |
W303 |
EMC-230 RECARO LX-CE |
 |
RECARO LX−CEの電動サイドスライド機構により、ベット・車・トイレ等からの移動が介護者無しでも可能になりました。
この機構により、電動車椅子常用者の快適な体幹保持と場所間移動を容易にし、本人及び介護者の労力を大幅に軽減します。 |
RECARO Wellness LX |
|
プロドライバーの20%が腰部保護ベルトをしたまま運転している市場環境に対して、レカロシートの腰痛予防機能に腹圧を上げ、固定することで、腰痛を防止する腰痛ベルトを標準装備。
より確かな腰痛予防効果・体幹保持効果を得ることができ、安全運転に寄与するシートです。
(特許出願中) |
RECARO 腰痛作業服 オーバーオール/RECARO 腰痛作業服 ツヅキ服 |
|
厚生労働省が推進する「職場における腰痛予防対策指針」により考案された作業服です。
腰痛予防の腰部保護ベルトが作業着背面内側に一体装備されることで、腹腔圧上昇効果があり、腰椎への負担を軽減し腰痛予防効果を発揮します。作業着に一体装備することで腰部保護ベルトのつけ忘れ、ベルト装着の為の時間的効率も図れます。更に膝をついての作業が腰部に負担をかけずに腰痛予防になることが医学的に立証されているため、膝あてパットも装備しました。
(特許出願中) |
RECARO ergo M |
 |
RECARO ergo Mは、毎日長時間同じ姿勢で運転を続ける職業ドライバーたちの多くの要望からデザインされたプロドライバー専用シートです。
無段階ダイヤル式リクライナーや、高さと角度調整が可能なヘッドレスト。さらには太腿部を支えるシートクッションはドライバーの体に合わせて細やかな調節ができ、運転中の疲労を大幅に軽減します。
またドライバーの腰椎にフィットし、腰痛を予防するランバーサポートや、路面からの振動を吸収するエアサスペンション機構などを備えた、人間工学を極めたレカロが生んだプロドライバーのためのスペシャルシートです。 |
RECARO ergo R |
|
世界屈指のスピードを誇るJR700系新幹線の運転席シートにも、レカロシートは使われています。
人間工学にもとづいて、正しい姿勢を確保する為の充実したアジャスト機能や腰痛を軽減するランバーサポートをはじめとする様々なシート機能が高速で長時間運転をしなければならない新幹線の運転手に、ベストな運転環境を提供しています。
乗客に高い安全性を約束するために最新技術の粋を集めた新幹線。
そのなかにも「レカロ」は存在しているのです。 |
和興産業(株) |
エコエレメント |
|
|
W206 |
エアークリーナー |
|
|
ワブコ ジャパン(株) |
エアコンプレッサー |
|
|
W215 |
電子制御エアドライヤー |
 |
|
ハイブリッドエアプロセッシングユニット |
|
|
ウェッジ用スプリングブレーキ |
|
|
ディスクブレーキ |
|
|
電子制御スタビリティーコントロール |
|
|
電子制御ブレーキシステム |
|
|
アダプティブ・クルーズ・コントロール |
|
|
電子制御エアサスペションシステム |
|
|
配管用ワンタッチコネクター |
|
|
ArvinMeritor, Inc. |
中型トラック用フロント、リヤアクスル |
|
ハイドロディスクブレーキ仕様
日野米国モデル標準品 |
W311 |
ファイナルドライブキャリヤ |
|
Pinion Pac採用でピニオンベアリングの調整不要
Curvicデフロック機構により走行時にデフロックを作動可能 |
22.5インチエアディスクブレーキ |
|
ELSA2エアディスクブレーキキャリパ |
トレーラ用タイヤ空気圧自動管理システム |
|
トレーラのタイヤ空気圧を随時適正は圧力に維持する装置 |
Allison Transmission, General Motors Corp. |
オートマチックトランスミッション(モデル:2000シリーズ) |
|
全世界のオートマ市場で85%以上のシェアを誇るアリソンの、中型トラック・バス用5速オートマチックトランスミッション。乗用車と同じ運転操作で女性ドライバー及びAT限定免許にも対応。従来のオートマの常識を覆す2速ロックアップによる低燃費、動力性能。コンピューターによる学習機能制御により走行パターンに合わせた最適な走行フィーリングが実現できます。また、クラッチ交換コスト不要かつドライバーの疲労軽減にも貢献し、運転効率が向上する為、ライフサイクルコストの低減も図れます。世界で年間22万台以上販売されている、信頼・実績厚いオートマチックトランスミッションです。 |
W309 |
オートマチックトランスミッション(モデル:MDシリーズ) |
|
全世界のオートマ市場で85%以上の圧倒的なシェアを誇るアリソンの、中・大型トラック用6速オートマチックトランスミッション。乗用車と同じ運転操作で女性ドライバー及びAT限定免許にも対応。コンピューターによる学習機能制御により走行パターンに合わせた最適な走行フィーリングを実現できます。またクラッチ交換コスト不要かつドライバー疲労軽減にも大きく貢献し、運転効率も向上する為、ライフサイクルコストの軽減も図れます。全世界で販売されている、信頼・実績厚いオートマチックトランスミッションです。 |
オートマチックトランスミッション(モデル:HDシリーズ) |
|
全世界のオートマ市場で85%以上のシェアを誇るアリソンの、大型トラック用6速オートマチックトランスミッション。乗用車と同じ運転操作で女性ドライバー及びAT限定免許にも対応。コンピューターによる学習機能制御により走行パターンに合わせた最適な走行フィーリングを実現できます。また、クラッチ交換コスト不要かつドライバーの疲労軽減にも大きく貢献し、運転効率が向上する為、ライフサイクルコストの軽減も実現できます。全世界で販売されている、信頼・実績厚いオートマチックトランスミッションです。 |
ハイブリッドシステム用ドライブユニット |
|
全世界のオートマ市場で85%以上の圧倒的なシェアを誇るアリソンの、ハイブリッドバス用システム。トランスミッション・コンピューター・バッテリーがひとつのユニットになっています。電気・ディーゼルの組合わせにより燃費は60%、排気ガス(CO/PMとも)は90%改善されます。既に米国のシアトル・フィラデルフィアで計250台まりの採用実績があります。 |
Delphi Corp. |
ディーゼルエンジンマネージメントシステム |
 |
|
W310 |
商用車用セーフティ・テクノロジー |
 |
|
商用車用衛星ラジオ |
 |
|
デジタル タコグラフ |
 |
|
フリート・マネージメント |
 |
|
ステアリングコラム |
|
|
コネクションシステム |
|
|
アフターマーケット製品 |
|
|
Jacobs Vehicle Systems |
内部EGR及びエンジンブレーキと内部EGR |
|
排気ガス基準を満たすため、排気ガスを内部循環燃焼させ、ブレーキ操作による窒素酸化物の発生を低く押さえた電気油圧式エンジンブレーキシステム |
W006 |
一体式ロッカーブレーキシステム |
|
コンパクト、軽量で効率的なデザインでありながら、パワフルなエンジンブレーキパフォーマンスを実現した一体式ロッカーブレーキ |
圧縮開放式エンジンブレーキ |
|
いわゆる“Jake Brake®”として最も親しまれているエンジンブレーキ。油圧でバルブの開閉を行い、動力を生み出すディーゼルエンジンを、動力を吸収するエアコンプレッサーに変換する。 |
常開式エンジンブレーキ |
|
中速走行における確かなブレーキ制動を実現した低騒音エンジンブレーキ |
可変バルブアクチュエーションシステム |
 |
新ACEによるスーパークリーンエンジン用ロストモーションVVAシステム
ジャコブスの可変バルブアクチュエーションシステム(VVA System)は、吸排気におけるバルブのタイミングを、サイクル毎に、迅速、正確かつ確実に変化させる油圧式“ロストモーション”あるいは“ロストリフト”の原理を採用しています。この先進技術システムにより、エンジンの運転モードを最適化するためのバルブタイミングを、柔軟にプログラムすることが可能になります。VVAは、バルブの閉鎖を早める機能(EVC)、吸気バルブ゙の閉鎖を遅らせる機能(LIVC)、2次リフト機能、排気バルブの開きを早める機能(EEVO)及びバルブの動きをストップさせる機能を有したシステムです。 |
NOK(株) |
オイルシール |
|
低摩擦エンジンシール |
W107 |
防振・防音製品 |
|
●マウンティングラバー
●ヘッドカバーガスケット
●トーショナルダンパ
●防音製品”ライザカム” |
排気ガス対策部品 |
|
●シリンダヘッドガスケット
●バルブステムシール
●リードバルブ |
ハイブリッド、燃料電池車用部品 |
|
●コンデンサ用封口板
●セルシール |
UltraSeal International Inc. |
タイヤ保護剤 ウルトラシール |
|
タイヤ保護剤ウルトラシールは、予めタイヤ・チューブに注入するだけで太さ8mmまでのパンクと自然空気漏れを予防します。自然空気漏れ予防とタイヤ熱を押さえる相乗効果で、タイヤ寿命延長、燃費向上、廃棄タイヤの削減を実現する環境に優しい製品です。
トラック・バス用コストダウンの1台当りの導入費用の一例として、2トン車7,800円〜、3・4トン車9,600円〜、6・8トン車18,000円と安価な上、2度の再利用ができ、より大きな経費削減ができます。
フォークリフトの場合は、ノーパンクタイヤの約1/3で導入できます。
また、同時に来春販売予定の乗用車用ウルトラシールも参考出品します。 |
W315 |